講師紹介
岐部綾子(Kibe Ayako)スタジオアーラ代表
幼少より広島県、葉室潔、田中登に師事
愛媛県、八束バレエ研究学園において八束公子、三秋信子 マリーナ・コンドラチェワに師事 2000年ー2003年 全日本バレエコンクール アジアパシフィックバレエコンクール四国支部代表 2002年全国バレエコンクールIN名古屋 御園座賞 第21回四国バレエコンクール ジュニアの部1位 2003年ロシア国立モスクワボリショイバレエアカデミー マリア・イワーノワに師事。 2006年実技全教科最高評価で卒業ジプロム取得 帰国後都内の数々のスタジオ、スクールにて講師を務める 2010年 スタジオアーラを開講 2019年カナダアルバータバレエ認定指導者修了証取得 現在 スタジオアーラ代表講師
★コメント★ 大好きな草加市でたくさんの方とバレエを通して 交流出来る事を楽しみにしています♪ |
![]() |
阿部賢治 (Abe Kenji)元東京シティバレエ団団員
スタジオアーラ大人クラスアダージオ入門担当 高校卒業後舞台芸術学院に入学
|
|
白石あゆ美(Shiraishi Ayumi)
スタジオアーラジュニアクラス特別講師 愛媛県生まれ。6歳よりバレエを始め、八束公子に師事。 1999年全日本バレエコンクールin Nagoya第1位 2000年第14回全日本バレエコンクール入賞第3位。 2002~2005年ボリショイバレエ学校に留学 2004年キエフ国際バレエコンクールファイナル出場 ジプロン受賞。 2005年ボリショイバレエ学校卒業証書授与。 2006年K-Ballet Companyに入団。2015年プリンシパルに昇格。 主な主演作品は『カルメン』『白鳥の湖』『ドン・キホーテ』 『クルミ割り人形』『シンデレラ』『ラ・バヤデール』『海賊』。 プティ、バランシン、アシュトンなどの有名な作品も含め その他数々のソリストを勤めた。 K-Ballet School TTC(ティーチャーズ トレーニング コース)取得後 小石川校で教師を勤める。2017年8月に退団後現在フリー。
|
|
中村 里奈(Nakamura Rina)
橋本陽子エコール ドゥ バレエ宇都宮スタジオにてバレエを始める 堀内充振付•演出 「くるみ割り人形」全幕(クララ、雪の女王、花のワルツ等)、 赤城圭振付•演出 「白鳥の湖」全幕「ジゼル」全幕、などに出演 マイレン・トレウバエフ振付「コッペリア」全幕ではスワニルダを踊る Central School of Ballet、The Royal Danish Ballet 短期留学
明治学院大学法学部政治学科卒業 その後、日本バレエ協会『都民芸術フェスティバル』『全国合同バレエの夕べ』 『Ballet Création』、杉並洋舞連盟公演、 堀内充 Ballet Collection、田北志のぶ『BALLET TRADITION』、 武蔵野シティバレエ定期公演などに出演
2021年〜2025年 NBAバレエ団 2025年 Slovakia National Ballet ,Internship 期間中『Manon』に全日程出演
|
山ノ内 優里(Yamanouchi Yuri)
3歳よりバレエを始める。
2018年、昭和音楽大学短期大学部音楽科バレエコースに入学。卒業後、ジャズやコンテンポラリーを学ぶ。現在は様々な作品に出演しながら指導を行い、ジャンルを問わず活動中。 【出演・受賞歴】 2020年 ももいろクローバーZ視聴者参加型LIVE「PLAY!」 2022年 SEED vol.2 HACHI作品 2025年 global ballet competition in鎌倉 シニア高校生以上の部 2位 2025年 Envision Nextage produce 『凹凹 コの咲』
|
|
近江優加(Oumi Yuka) スタジオアーラ登戸 主宰 幼少より法村友井バレエ学校にてバレエを学ぶ 2000年 大阪バレエコンクール ファイナリスト 2003年 ロシア国立モスクワボリショイバレエアカデミー留学 2006年 同校を全ての学科において最高評価で卒業。ジプロム取得 奈良バレエコンク-ル2位受賞 2007年 Kバレエカンパニー所属数々の作品に出演 2010年 Kバレエカンパニー退団 現在 スタジオアーラ登戸代表 吉祥寺シムズバレエレギュラー講師
|
![]() |
江部麻由子 (Ebe Mayuko)
スタジオアーラ臨時講師
東京都出身。 幼少よりバレエを始める。 2008年劇団四季に入団 美女と野獣、CATSなどに出演。 退団後はバレエ、ダンス講師として活動。
|